12月日記☆
やっと家の大掃除終了〜☆
あとはおせち料理を作るのみ
(お重にも入れない皿盛りの「なんちゃっておせち料理」ですが…σ(^_^;))
開放感のまったりタイムです…ここで12月の出来事を一挙に日記形式で…
12月初旬
「チョビン漢字検定の結果が来た〜☆」
今現在3年生なので2年終了程度の9級を受験させました。

結果は合格でした☆

結果通知をみると2問間違えただけ☆
裏にも問題があるテストのようで、裏を回答し忘れるという失敗が
一番心配だったので「裏にも問題があるからね」と再三注意をしたらちゃんと出来たようです。
発達障害(高機能自閉症)という病名がついているだけで、
「勉強もできないんやろうな」と思われがちですが、意外と「できる」のです。
特に漢字は得意で、クラスで10問テストがあり、満点取るとどんどん次のステージに進めるという
テストもチョビンともう一人の女の子でダントツ突っ走っているとのこと…
算数も得意なのですが、理科、社会など、自分の言葉で説明するなどの分野は苦手のようですf^_^;)
12月3日(土)
「念願のコリアンタウンへ」
テレビのバラエティーで取材していたホットクが食べたくて
高校時代のお友達、MAちゃんとMIちゃんと一緒に行きました☆

コリアンタウンリピーターのお友達から「のりちゃん」て店が美味しいて聞いてそこのホットク☆
あとキムチ山盛りと冷凍のホットクを買ってかえりました☆
帰りに鶴橋で飲んで、12月ということでクリスマスプレゼントの交換会をしました☆

ロクシタンのハンドクリームとキュートなブタちゃんポプリをもらいました☆
12月10日(土)
「須磨海浜水族園&ルミナリエ」

水槽の中もクリスマスバージョン☆

ぎゃ~「マアナゴ」!!
筒の中にぎゅうぎゅう☆一番上の1匹はお山の大将?それとも群れる事を嫌う一匹狼でしょうか?

イルカのショーのお姉さんもクリスマスバージョン☆

イルカが機敏に動くせいもあってまともに撮れたのが尻尾でバイバイの1枚だけでした(^_^;)
(いや、これもまともに撮れてるとは言い難し1枚ですね…)
そしてJR元町駅で降りてルミナリエへ…

と思ったら駅を降りたらすごい人!!
しかも迷路のように神戸の街をうねうね歩かされること1時間以上…
(10年前ぐらいに行ったときは駅からまっすぐ行って曲がるだけだったのに…)

やっと着いたけど真ん中は写真を撮る人で動かないから
端っこの方からさささと進んで行ってパチリ☆

通ってる間はなんか「スカスカ」で、わたし的にはあまり感動はなかったけど
チョビンは「夢の世界に来たみたいや~」と感動☆

通り抜けたところにある広場のほうがダイナミックな感じでキレイ☆
三ノ宮からこの広場だけ観に来ればよかったと後悔…
(かなりの時間短縮になったのに…)

その後枚方市まで帰り駅前の焼き鳥屋で遅めの晩御飯☆
ちょうどこの日、皆既月食の日で家に帰って庭で全て月が消える瞬間を観ることができました☆
もちろんチョビンも一緒に観測して感激!(何時まで起きてるんや~)
12月17日(土)
「ひらパー&山ナリエ」
この日はチョビンのバースデーということもあり
私もフリーパスを買って2人で目一杯楽しみました☆

真冬の土曜日の観覧車。空気が澄んでて見晴らしがいい☆

あっ、ひらパーにいさんだ!!

なんじゃ、これ??

寒い中、大好きなセブンティーンアイスを食べてご満悦☆

閉園間近に、もう一度観覧車。綺麗な夜景で遊覧飛行してる気分☆
そして交野市の某レストランで外食したあと噂に聞いていた「山ナリエ」へ…

「山ナリエ」

長い階段を登ると街全体のキラキラが見えて綺麗☆

今年は節電を心がけての開催のようです。
その看板のあるお家の庭にも入れたんだけど
(何軒か、ライトアップされているお庭も見学させていただけるのです)

震災の募金箱とともに怪しげなキャラクターが…
(募金はちゃんとさせていただきました)

うゎ〜、ウルトラマンが兵馬俑のように並んでる〜(゚o゚;;

ウルトラマンだけでなくすごい数のコレクション…

泥棒以外入室禁止て…
このお家、「探偵ナイトスクープ」のネタになりそうなものが他にもたくさん…
最後にこのお家を見学したのでなんだか幻想的な気分が一気に冷めましたf^_^;)
チョビンはルミナリエ同様、「夢をみてるみたいや〜」と感動しておりました☆
それぞれのお家個々の負担でされていて、広々とした空き地の駐車場もあり、警備も町の皆さんが
ボランティアでされているそうです。素敵な町です☆これからも続けていただきたいものです☆
というわけ、都度UPしようと思いつつ、気忙しい12月ゆえ、一段落した今日、
まとめて書かせていただきました(*^o^*)
ここまで読んでいただいた皆さん、どうもありがとうございました☆☆☆
あとはおせち料理を作るのみ
(お重にも入れない皿盛りの「なんちゃっておせち料理」ですが…σ(^_^;))
開放感のまったりタイムです…ここで12月の出来事を一挙に日記形式で…
12月初旬
「チョビン漢字検定の結果が来た〜☆」
今現在3年生なので2年終了程度の9級を受験させました。

結果は合格でした☆

結果通知をみると2問間違えただけ☆
裏にも問題があるテストのようで、裏を回答し忘れるという失敗が
一番心配だったので「裏にも問題があるからね」と再三注意をしたらちゃんと出来たようです。
発達障害(高機能自閉症)という病名がついているだけで、
「勉強もできないんやろうな」と思われがちですが、意外と「できる」のです。
特に漢字は得意で、クラスで10問テストがあり、満点取るとどんどん次のステージに進めるという
テストもチョビンともう一人の女の子でダントツ突っ走っているとのこと…
算数も得意なのですが、理科、社会など、自分の言葉で説明するなどの分野は苦手のようですf^_^;)
12月3日(土)
「念願のコリアンタウンへ」
テレビのバラエティーで取材していたホットクが食べたくて
高校時代のお友達、MAちゃんとMIちゃんと一緒に行きました☆

コリアンタウンリピーターのお友達から「のりちゃん」て店が美味しいて聞いてそこのホットク☆
あとキムチ山盛りと冷凍のホットクを買ってかえりました☆
帰りに鶴橋で飲んで、12月ということでクリスマスプレゼントの交換会をしました☆

ロクシタンのハンドクリームとキュートなブタちゃんポプリをもらいました☆
12月10日(土)
「須磨海浜水族園&ルミナリエ」

水槽の中もクリスマスバージョン☆

ぎゃ~「マアナゴ」!!
筒の中にぎゅうぎゅう☆一番上の1匹はお山の大将?それとも群れる事を嫌う一匹狼でしょうか?

イルカのショーのお姉さんもクリスマスバージョン☆

イルカが機敏に動くせいもあってまともに撮れたのが尻尾でバイバイの1枚だけでした(^_^;)
(いや、これもまともに撮れてるとは言い難し1枚ですね…)
そしてJR元町駅で降りてルミナリエへ…

と思ったら駅を降りたらすごい人!!
しかも迷路のように神戸の街をうねうね歩かされること1時間以上…
(10年前ぐらいに行ったときは駅からまっすぐ行って曲がるだけだったのに…)

やっと着いたけど真ん中は写真を撮る人で動かないから
端っこの方からさささと進んで行ってパチリ☆

通ってる間はなんか「スカスカ」で、わたし的にはあまり感動はなかったけど
チョビンは「夢の世界に来たみたいや~」と感動☆

通り抜けたところにある広場のほうがダイナミックな感じでキレイ☆
三ノ宮からこの広場だけ観に来ればよかったと後悔…
(かなりの時間短縮になったのに…)

その後枚方市まで帰り駅前の焼き鳥屋で遅めの晩御飯☆
ちょうどこの日、皆既月食の日で家に帰って庭で全て月が消える瞬間を観ることができました☆
もちろんチョビンも一緒に観測して感激!(何時まで起きてるんや~)
12月17日(土)
「ひらパー&山ナリエ」
この日はチョビンのバースデーということもあり
私もフリーパスを買って2人で目一杯楽しみました☆

真冬の土曜日の観覧車。空気が澄んでて見晴らしがいい☆

あっ、ひらパーにいさんだ!!

なんじゃ、これ??

寒い中、大好きなセブンティーンアイスを食べてご満悦☆

閉園間近に、もう一度観覧車。綺麗な夜景で遊覧飛行してる気分☆
そして交野市の某レストランで外食したあと噂に聞いていた「山ナリエ」へ…

「山ナリエ」

長い階段を登ると街全体のキラキラが見えて綺麗☆

今年は節電を心がけての開催のようです。
その看板のあるお家の庭にも入れたんだけど
(何軒か、ライトアップされているお庭も見学させていただけるのです)

震災の募金箱とともに怪しげなキャラクターが…
(募金はちゃんとさせていただきました)

うゎ〜、ウルトラマンが兵馬俑のように並んでる〜(゚o゚;;

ウルトラマンだけでなくすごい数のコレクション…

泥棒以外入室禁止て…
このお家、「探偵ナイトスクープ」のネタになりそうなものが他にもたくさん…
最後にこのお家を見学したのでなんだか幻想的な気分が一気に冷めましたf^_^;)
チョビンはルミナリエ同様、「夢をみてるみたいや〜」と感動しておりました☆
それぞれのお家個々の負担でされていて、広々とした空き地の駐車場もあり、警備も町の皆さんが
ボランティアでされているそうです。素敵な町です☆これからも続けていただきたいものです☆
というわけ、都度UPしようと思いつつ、気忙しい12月ゆえ、一段落した今日、
まとめて書かせていただきました(*^o^*)
ここまで読んでいただいた皆さん、どうもありがとうございました☆☆☆
- 関連記事
-
- 01/01のツイートまとめ (2012/01/02)
- 12月日記☆ (2011/12/30)
- SORA CAFEランチ行ってきた☆ (2011/12/27)
スポンサーサイト